技術力が認められてメディア掲載多数!


- 目の前に虫が飛んでいて、PC作業ができない。
- 視界が砂嵐のようになって、ストレスが溜まる。
- 「治療法がないから、飛蚊症に慣れてください。」と言われて、困っている。
- レーザ治療ができないと医師から言われた。
- これ以上の悪化が心配で不安になっている。



目の中に墨汁が飛んできた!飛蚊症


Q1.あなたはどんな症状で悩んでいましたか?
【飛蚊症】ある日台所で調理中に突然、目の中に墨汁が飛んできたように
目が真っ黒に。しばらくすると見えるようになったのですが、目に幕がかかり
その中に無数の小さな黒い粒とわが残ったい週間後にもう片方も
Q2.はりきゅう、整体治療を受けて良かったことは何ですか?
眼科では、「もう治る事はないので気にせず諦るように」と言われ
目の前に飛び交う輪っかたちにイライラする思いでいました。
膝の痛みで歩けず紹介して頂いた先生に飛蚊症の治療もしていただける機会を得ました。
一回の治療で(飛蚊症)がうすくなり、徐々に幕の中の小さな黒点は消えて行きました。
Q3.あなたと同じような症状で悩んでいるひとに一言
こんな治療があるなんて考えてもいませんでした。
私は偶然に知る事が出来ましたが、皆様も諦めずに受けてみて下さい。
私は月日が過ぎてしまっていましたが、早ければもっと治りが速かっただろうと思います。
小橋 弥生 様 女性 72歳 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
飛蚊症-まっ黒な大雨が終始目の前に・・・


Q1.あなたはどんな症状で悩んでいましたか?
【飛蚊症】真っ黒な大雨が終始 目の前にあり、日常生活もつらくストレスで気分も落ち込み体調まで悪くなっていた。
文字だけでなく映像からも遠ざかる日々でした。
Q2.はりきゅう、整体治療を受けて良かったことは何ですか?
まず、初回でかなり良化しました。久しぶりにきれいな空を見て感激しました。
その後、徐々に少なくなってきました。
苦しさから抜け出せたことが何よりです。
ありがとうございました。
Q3.あなたと同じような症状で悩んでいるひとに一言
眼科では「加齢ですね。」「慣れるでしょう。」と言われん舌が、諦める必要はないと思います。
是非、三輪先生に相談してみて下さい。
きっと、明るい生活に戻ると思います。
N.O 女性 57歳 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
まさか! 飛蚊症が治るなんて!

無数に小さなアメーバー状のものがありました。

施術直後からアメーバーが減ってきました。
初診時は、たくさんの飛蚊症の症状でお困りで、目の前のうっとおしいアメーバーがストレスになっていらっしゃいました。
医師から「(飛蚊症に)慣れてください。」言われても、発症から数年経っても慣れないので、本当に困っていらっしゃいました。
当院の飛蚊症の施術を行うと、その直後からアメーバーの状態が減ってきて、今は、ほとんど出ていません。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
数十年前からの飛蚊症が1回で消失

目の前の黒い斑点が点滅して、ストレスを感じていました。

一回の施術で飛蚊症が消失しました。
数十年前に目の前に点滅する斑点が見えて、医師の診察を受けた時に飛蚊症と診断されました。
医師から「慣れてください。」との一言で目薬が処方されました。大きく悪化はありませんでしたが、
時々、チカチカするのが気になることもあって、うっとおしい状態が続いていました。
今回、膝関節痛の治療を受けている時に、飛蚊症が良くなることを聞いて、施術を開始しました。
施術中からチカチカする斑点が少しずつ減っていき、施術後には消失しました。
次回の施術の時に飛蚊症の状態を患者さんにお伺いしましたが、再発もありませんでした。
良くならないと思われている飛蚊症ですが、何か少しでも施術の変化があれば、改善する可能性があると考えています。
悩んでいても、仕方がありませんので、ご相談ください。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
飛蚊症で目の前が砂嵐?

PCの作業に大きく支障していました。

ほぼ、飛蚊症が良い状態になりました。
飛蚊症が生じて、PCを使用しての仕事に支障が出るようになる。
眼科では「慣れてください。」と言われ、そんな状態でしたが、仕事をやめるわけにはいかず、慣れるどころか?余計にひどくなった感じがしてくる。
HPで以前に当院に来院されていた飛蚊症の患者さんの状態を見て来院となりました。
施術を重ねると少しずつ、良い状態になり。
7回目の施術後には、よく見なければ、分からない位までよくなりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

皮膚科や他の治療院で、飛蚊症が改善しない理由
病院での施術

①病的飛蚊症
網膜裂孔、網膜剥離、硝子体出血、ぶどう膜炎による飛蚊症です。これら場合は、眼科医による治療が必要です。
②生理的飛蚊症
病的飛蚊症以外の飛蚊症を生理的飛蚊症と言います。
眼科では、飛蚊症の原因である硝子体の変性を主に加齢によるものと言っています。
実際、その加齢が硝子体にどのように影響するのか?ということは不明瞭です。
だから特に治療法はなく「飛蚊症に慣れてください。」と言われます。
一部、レーザー治療を行う先生もいらっしゃいます。
飛蚊症に対する当院独自のアプローチ
1.当院の施術方法(飛蚊症特殊整体治療)
当院では、
飛蚊症の原因を深堀りしてみると眼球の硝子体の変性は、頭蓋骨のゆがみにより、硝子体に極わずかな圧力がかかって生じると考えました。
頭蓋骨のゆがみは、頭蓋骨そのもののゆがみだけでなく、背骨や骨盤などのゆがみから生じることがあります。
その他、精神的なストレスにより、自律神経が乱れることで頭蓋骨の表面の血流が悪くなることも原因の一つと考えています。

当院の飛蚊症特殊整体治療により、頭蓋骨だけでなく、脊柱や骨盤のゆがみを整えたり、自律神経の乱れを整えます。
その結果、頭蓋骨の血流が良くなり、頭蓋骨のゆがみを整った良い状態にします。
よって、頭蓋骨のゆがみによる硝子体に圧力を緩和することで、硝子体の変性を防いで、飛蚊症のない状態へと導いていきます。






明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)に入学し、
在学時に はり師、きゅう師の国家資格を取得しました。


明治鍼灸大学(現 明治国際医療大学)卒業後に明治鍼灸医療大学付属病院にて内科、外科、整形外科などで医師の指導の下での研修を修了。脳神経外科とリハビリテーション科を専攻しました。
その他、京都市内のスポーツ整形外科でスポーツ疾患への鍼灸治療と外来での研修を約7年間うけました。


整体治療は、正伝妙見活法協会にて、はりきゅう治療は、姫路東洋医学研究会と和魂漢才鍼灸研究会にて、コミュニケーションについては、沖縄メンタルコーチングにて、ご指導を受けて、講師も務めました。


誰でも初めは、治療院を選ぶ時には、
- どこに行ったらいいのだろう?
- どんな人が施術をしてくれるんだろう?
- 本当によくなるのだろうか。
- 私の身体に合うのかな?
- 痛いことされないだろうか。
とたくさんの不安があると思います。
このような、不安をできるだけ取り除けるように、患者さんとの信頼関係を築いていきます。


できるだけ専門用語を使わずに、タブレット端末を使用したり、ガラスボードに記入しながら分かりやすく説明をします。


患者さんのプライバシー保護のため全ての施術室は個室となっています。
当院としてはリラックスして施術を受けていただいて、身体を元気に健康になってほしいです。

Q 来院を検討中の方からよくよせられる質問
Q. 予約は必要ですか?
当院は「予約優先制」とさせていただいております。
ご予約をされずに来院された時に、ご予約をされている患者さんがいらっしゃった場合は、お待ちいただくか、お帰り頂く場合もあります。
予約をされる場合は、まずはお気軽にお電話ください(075-406-5655)
Q. 駐車場はありますか?
いいえ、当院専用の駐車場はありません。
治療院近くにコインパーキングがありますので、ご利用ください。
Q. 着替えはするのでしょうか?
施術の際、ジーパンやスカート、ナイロン製のジャージなどは十分な施術がしにくいのでご遠慮ください。
動きやすい服装でお越し頂ければ着替えの必要はありません。
ジャージやスウェットなどお際、ジーパンやスカート、ナイロン製のジャージなどは十分な施術がしにくいのでご遠慮ください。
動きやすい服装でお越し頂ければ着替えの必要はありません。ジャージやスウェットなど施術室で着替えて頂いても大丈夫です。
当院は短パンのみご用意しておりますので、お気軽にお声がけ下さいませ。
Q. クレジットカードは使えますか?
クレジットカードは可能です。
スマホ決済 「PAYPAY」「auPAY」「d払い」「LINEPAY」「メルペイ」
の使用可能です。
Q. 健康保険は使えますか?
申し訳ございません。基本的には当院では健康保険の取り扱いは致しておりません。
※一部保険適用できる国家資格(はりきゅう師)を有しているのですが、保険を使った施術の場合、施術できる範囲が限られています。
自費の施術だからこそ痛みを根本から取り除き、お1人お1人の体と向き合い症状改善を目指します。レベルの高い施術をご提供させてもらうための措置としてご理解ください。
※医師の同意による療養費払い制度は可能です。
はりきゅう治療の約1000円~1500円安くなります。詳細はお問い合わせください。
Q. 施術時間はどのくらいかかりますか?
初回は、カウンセリングなどもありますので、約60~80分程になります。充分に時間を取り、お話をさせていただきたいと思っております。
2回目以降からは約45分くらいですが、その時の症状により、施術時間は異なります。
※その他、ご不明な点・ご質問・不安な点などございましたらお気軽にご相談ください。
Q. どれくらいで治りますか?
これはいちばん難しい質問です。
基本的には傷めてから長いものは、長くかかる傾向があります。
しかし、それもその方によります。
10年以上患っていたものでも、2・3回で緩解された方もおられます。
ただし、一度か二度診させていただければ、ある程度予想はつくことがあります。



はじめまして!
「みわ鍼灸療法院」院長の三輪 哲朗 と言います。
皆様のつらい痛み、しびれ、身体の不調に対して、施術を行います。
その前に患者さんとの信頼関係を築くことが最も重要だと思います。
私は「信頼なければ、施術の効果なし。」といつも思っています。
信頼は、患者さんの悩みを何でも包み隠さずに言える関係だと思います。
患者さんは、「どんな先生なのかな?」「どんな施術をするのかな?」「自分の痛み、しびれは、良くなるのかな?」など不安があります。
思っていても何も解決しませんし、不安も解消しません。
先ずは、気楽にお話から始めてみませんか?
きっと、気分も楽になりますよ (^^)/
お電話ありがとうございます、
みわ鍼灸療法院でございます。