1.起床時の腰痛
朝、目が覚めて腰痛を生じ、動き始めると徐々に痛みがが楽になることが起床時の腰痛の特徴となります。また明け方になると痛みはそれほど強くないのですが、腰の痛みで目を覚ましてしまうこともあります。
2.腰痛の原因は?
1)腰の血流障害
就寝中は、起きている時と比較して身体の動きが少なくなります。その結果、睡眠時の血液循環は活動時に比べて劣ります。特に疲労した筋肉では、血行の滞りが顕著になります。
その結果、筋肉は疲労回復が遅れ、筋肉自体が硬くなって起床時には腰の重さや、張り、痛みなどが生じます。
2)内臓の働きの低下
就寝中の血流は、基本的に内臓に集まります。内臓の細胞を再生するためです。内臓の働きが弱ると内臓の集まる血液量は増えます。よって腰を含めた筋肉には血流量が少なくなり、筋肉自体が硬くなります。起床時は、まだ、血流は腰には少ない状態であり痛みが生じます。身体が動き出すと腰にも血流が戻り、痛みが楽になります。
3)冷えの問題
睡眠時には、身体の活動性低下で血行が滞りやすくなりますが、それに冷えが加わると
血行の滞りが増強され、起床時に発生する腰痛を強めることになります。特に、明け方は、一日の中でも気温が一番下がりますので、
この時間帯に全身や腰が冷やさえてやさえて痛みを生じてしまいます。
3.当院の独自の治療とは?
1)腰の筋肉の柔軟性
腰の筋肉が柔らかくなると血流改善されます。
2)内臓機能の向上
弱っている内臓機能を向上させると寝ている時の内臓への血流量が特に多くなりません。そうなると腰の血流量が低下せずに腰の筋肉の硬化が防ぐことができます。よって血流が改善されます。
整体治療やはりきゅう治療では、以上二点を改善するには最適な治療です。
残念ながら、この腰痛はシップでは治りません。起床時に腰の筋肉がこわばって、ビクッとしそうでおびえている人は、お気軽にご連絡ください。
お電話ありがとうございます、
みわ鍼灸療法院でございます。