樹状細胞からの情報はTh2(ヘルパーT細胞Ⅱ)へと伝わりTh2はB細胞へIgE抗体を作るように指令を出します。 樹状細胞からの情報はサイトカインと呼ばれ、IL4.13(インターロイキン)という物質が含まれています。
樹状細胞がインターロイキンの作用を受けて。細胞の表面にIgE抗体の受容器を作り出さす。IgE抗体
と受容器が結合すると、樹状細胞がアレルゲンを取り込みやすい状態となる。最終的にはIgE抗体が雪だるま方式に増えていきます。
増えてしまったIgE抗体は、樹状細胞だけでなく、皮膚や粘膜などのマスト細胞にも結合します。結合した状態を感作と言います。
マスト細胞には化学物質を含んだ顆粒(ヒスタミン)が含まれており、スギ花粉やダニなどのアレルゲンが侵入してくると、化学物質が分泌されます。分泌されるとくしゃみ、鼻水、咳、かゆみなどのアレルギー反応が生じる。
当院の考え
アレルギーだけを治療するというよりも免疫機能を全体を治療するということが重要だと思います。よって自己免疫疾患も改善するようになると考えます。大きなことを言いますが、免疫機能はそれだけ、大きな役割を持っています。
お電話ありがとうございます、
みわ鍼灸療法院でございます。